忍者ブログ
21 April

キャベツ祭り

 みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
 わたくしはキャベツにハマっています。
 
 千切りキャベツにほんだしと片栗粉を混ぜて焼くだけのチヂミのようなレシピを職場の料理アイデア無限大のひとから聞きました。
 これで痩せたの、と更年期に差し掛かる相手から嬉しそうに言われたら試してみたくもなります。
 体型に効果があるかはさておき、簡単でそれなりにおいしくモチモチのものが出来上がるのが理科実験のようで楽しいので続いています。
 
 あとは新生姜が出回るようになりましたので、何にでも合わせてみています。
 もちろんキャベツチヂミにも合う。
 むしろ爽やかさが足されて良い感じ。
 春は野菜が美味しい季節で嬉しいです。
 
 
▶ブリガドーン
 
 少し前からYouTube公式チャンネルにて、まりんとメランが限定配信されています。
 毎週木曜夜に公開されていまして、リアタイはしていませんが週に一回の楽しみが増えて何よりです。
 
 後半のしんどいエピを知っているだけに、初期エピの和やかな空気がかえって涙を誘いますが、ちゃんと見返すとわりとさらっと人が大勢死んでいたりするので最初から最後までしんどい物語でしたね。
 昔布教されて視聴したときは、なんだかんだ詰めの甘いパイオンさんが好きでした。
 
 今は早くまりんとメランの南国デート回が観たいです。
 道のりは険しい(展開がハードなため)
 
 
▶はんべ物語
 
 先日読み終えた『小早川秀秋の悲劇』作者さんの『軍師竹中半兵衛』を読み始めています。
 面白いことに、ばさらくんのはんべとそう乖離しすぎない冷静美丈夫として描かれているので、頭での受け入れがしやすく楽しく読み進めています。
 これくらいの賢さが『~悲劇』の秀秋にもあればなあ。
 
 墨俣城の話がでてきたあたりは個人的にとてもアツかったです。
 前そこ行った!
 秀吉出世の井戸瓢箪の水めっちゃ触った!
 秀吉はアラサーであの城を建てたんです。
 すごいなあ。
 
 大垣旅楽しかったなあ……水饅頭がおいしくて……大垣城の三成寄りの展示が面白くて……次は嶋左近が東軍を挑発した杭瀬川まで行こうと思って時間が経ちました。
 
 
▶お花
 
 メン死の躁ターンのときに植物を増やしたわけですが、うちで初めて色がついた花が咲きました。
 

イワンくんもうれしそう
 
 今までは毎年オブツーサの控えめな小さい白い花を眺めていたので、鮮やかな色の花が自分の鉢植えから生えているのはなかなか新鮮な光景です。
 橙色かわいい。
 わたくしがどんなに駄目な存在でも、植物は世話をすればちゃんと応えてくれる。

 
 
▶寛解するのか
 
 今までの人生振り返るまでもなく浮き沈みの激しい道のりでした。
 というより底の底まで沈むから基準点から少し浮いただけでかなり上がっている。
 ただ年々その振り幅が大きくなっていて、いつかそのうち沈める日が来るのだろうな、といまは躁転途中の凪いだ気持ちで静観しています。
 
 選択肢に自傷があると、ずっとそれがついて回ってくる気がする。
 それは物理的な傷だったり、あるいはセルフネグレクトであったり、他人に助けを求めることが酷くハードルが高かったり、様々な形で自分を痛めつけるのですが、底にいるときは自分にはそれがお似合いだと強く思い込んでいました。
 自分にはそれらに手を伸ばす価値も資格もない、そういう思考。
 
 人に会う用事があるときだけ外側を取り繕って出て行くのですが、いかんせん底にいることに変わりないのでともすれば相手が困る会話にならないようになんとか明るさを装っていました。
 いま振り返ると不快な思いをさせてしまっていなかったか確認するのも怖くてもう訊けません。
 
 特に大人になってからのセルフネグレクトは根が深くて、少し持ち直した今も油断するとすぐにそうなってしまいそうになります。
 この程度ではまだしねないとかいうカスの成功体験を積み続けているので、自分の限界点はどこだろうそこまでやれば何か対策をしても許されるかな、となるのです。
 
 そうならないために、自分の体感に気を配るようにして、部屋の動線をかなり整理しました。
 床暮らしから椅子暮らしに変更して、立ち上がりを楽にしました。実は去年くらいから膝が痛かった。
 家具の配置を見直して、床面積を奪っていた炬燵を片付けて机を導入。歩き回れる床面積が増えたので、コルクマットを敷き詰めて床の冷えを遮断、安いフローリングのぺたぺたした足裏の嫌な感触から解放されました。
 でもスリッパはやめない。
 
 あと、いつでも羽織れるようにカーディガンを所定位置にセット。
 普通のひとは寒くなったら何か羽織るらしいですね。私はそのへんの体感がよくわからなくて服装調節がいつまでも下手です。
 なので今までは温度計で気温を確認してから服装を変えていたのですが、数字よりも体感にもう少し注意して自分で判断した方が良いらしいと春先のジェットコースター気温で気付かされました。冬の20℃は暖かいのに、春の20℃は寒かったりするから難しい。
 
 暮らしのひとつひとつの動作のハードルを下げて、やっと普通に暮らせている心地がしています。
 これを維持して心の静穏を守るのが当面の課題です。
 余談ですが、メン死していた1月2月と渋々復帰した3月以降とで水道代ガス代が全然違ってウケました。
 普通に生きることはお金がかかる。
 
 仕事面では上司に相談して勤務時間を調整していただきました。昨年秋から会社都合で勤務時間が変更されていたのですが、大変辛かったので対応してもらえて本当によかったです。
 仕事内容は変化がないので相変わらず現場と会社の板挟みで血圧も高止まりですが、こればかりは自分が相当優秀になれない限り変わらないのだろうなと諦めています。
 数字と納得できないことを呑まねばならないことに弱いのでこれは根本的改善が見込めないと思う。
 そういうこともある。
 
 それでも会社にはやる気を見せなくてはいけないので、今年も受かる見込みのない資格試験をいくつか受験します。
 会社で受験票を出すと社内連番になって試験会場で席が続くのが非常に嫌なのですが、このへんも仕方のないことですね。本当に嫌だ。毎年八千円と二万円プラス交通費と移動ストレスで見せるやる気。
 
 文章に疲れが出てきたのでここまで。
 
 お話の書き方が手を離れている。
 何か強い衝撃を浴びて起爆剤にしたいのに、きっとそういう強い感情は自分を振り回して疲れてしまうから二の足を踏んでいる。私は何がしたいんだろう。
 とりあえず浮かんできたねただけ書き留めます。
PR